Raspberry Piの設定【Node.jsのインストール】

 今回は最新版のNode.jsのインストールを行いたいと思います。最新版はaptではインストールできず、最新版インストールには色々な方法が紹介されていますが、今回は確実な方法としてビルドから行いたいと思います。本来は、LinuxMac向けの方法だと言えますので、Raspberry Piの性能ゆえ時間を要します。片手間でやるようにしましょう。

 

手順1 最新版のダウンロードと解凍

 最初にsudo suで管理者になって以下の操作を行っていきます。

$ sudo su

# cd

# wget http://nodejs.org/dist/node-latest.tar.gz

# tar zxvf node-latest.tar.gz

ちなみに、ファイルのダウンロードはcurl -O -L http://nodejs.org/dist/node-latest.tar.gzcurlコマンドでやるのもいいですね。

f:id:yamaryu0508:20141206224748p:plain

 

手順2 「Node.js」のビルド

 解凍後のディレクトリに移動して、コマンドを入れていきます。現時点ではv0.10.33が最新版ですので、以下のようになります。

# cd node-v0.10.33

# ./configure

f:id:yamaryu0508:20141206225437p:plain

 更に、コマンドを入れていきます。

# make

f:id:yamaryu0508:20141206225637p:plain

 インストール最後のコマンドを入れます。

# make install

f:id:yamaryu0508:20141206225755p:plain

以上で、Node.jsのインストール終了です。続いて、同時にインストールされているnpm(Node Package Module)をアップデートします。

 

手順3 「npm」のアップデート

 npmでnpm自身をアップデートする感じですね。

# npm install -g npm

f:id:yamaryu0508:20141206230034p:plain

 

 

手順4 「Node.js」と「npm」のバージョン確認

 Node.jsとnpmがインストールされたことの確認を兼ねて、以下のコマンドを入れてみましょう。

# node -v

# npm -v

f:id:yamaryu0508:20141206230537p:plain

 これから、Node.jsで色々遊んでいきたいと思います。なお、片手間でこなしても時間がかかる作業ですので、以前こちらでご紹介したようにここまでの設定のイメージを取っておくことをお勧めします(^^;