2014-01-01から1年間の記事一覧

Raspberry Piの設定【Weaved - IoT Kit による外部ネットークからのSSH接続】

最近Raspberry Piネタの連投となっていますが、これまた先日TechCrunchで記事になっていたWeaved(www.weaved.com)を試してみたいと思います。 このWeavedはSSHやHTTP(Web)、WebIOPiといったRaspberry Piのサービスに外部ネットークから接続して利用でき…

Raspberry PiによるIoT(M2M)【I2C温度センサー/xively/JavaScript(Node.js)】

最近「kinoma Create(ミートアップ参加レポート)」や「Tessel」等ハードウェア制御にもJavaScriptを利用しているキットがチラホラ見受けられるようになりました。そこで、先日Raspberry PiにちょうどNode.jsも入れたばかりということで、前回Raspberry Pi…

「kintone Café @ chiba みずいろ会館」に参加してきました

さて、2014年も残り1ヶ月となるこの師走最初のkintone Caféは、Café初の女子会となった「kintone Café @ chiba みずいろ会館」でした。私男ですが、参加させて頂きましたので、レビューしたいと思います。(12/8追記)クラウドWatchにも記事が掲載されました…

Raspberry Piの設定【Node.jsのインストール】

今回は最新版のNode.jsのインストールを行いたいと思います。最新版は、aptではインストールできず、最新版インストールには色々な方法が紹介されていますが、今回は確実な方法としてビルドから行いたいと思います。本来は、LinuxやMac向けの方法だと言えま…

Raspberry Piのイメージバックアップ

この辺で、Raspberry Piのイメージバックアップの方法を押さえておきたいと思います。色々とプロトタイピングしていると初期化したくなるものですが、途中までは同じ作業を繰り返すことになりますので、ここまでの設定を終えたところでSDカードの内容のバッ…

Raspberry Piの設定【FTPサーバ(vsftpd)の設定】

久々のRaspberry Piネタとなりますが、データの受け渡しにFTPを使いたくなったので、設定方法を書いておきたいと思います。Raspberry PiらしくPythonにこだわりたく色々試したい時には、pyftpdlibも良いと思いますが、aptでインストールできるvsftpdを入れる…

「Kinoma Create ミートアップ」に参加してきました

昨日11月26日に催された「Kinoma Create ミートアップ」に参加してきました。 「Kinoma Create」はアメリカMarvel Technology Groupがリリースした「JavaScriptで作れるInternet of Thing( IoT)キット」です。クラウドファウンディングIndiegogoで資金調達…

「kintone Café 福岡 Vol.3」が開催されました

先日、kintone等サイボウズプロダクトの開発者コミュニティサイト「cybozu.com developer network」が開設半年で遂に登録メンバー数1,000ID超えを達成し、全国での「kintone Café」開催も16件、参加者数が延べ250人に達したとのニュースがサイボウズさんから…

kViewerのカスタマイズ例 其の弐(TimelineJS)

さて、今回も前回に引き続き、「kViewer」のカスタマイズ例をご紹介したいと思います。今回は、ダイナミックなタイムライン(年表)表示を可能にするJavaScriptライブラリ「TimelineJS」を用いたカスタマイズ例です。対応するkintoneアプリもこちらに公開さ…

kViewerのカスタマイズ例(Google Map)

会社の隣の人には意外にも不評なこのブログですが、最近はRaspberry Pi関連のトピックへのアクセスが多いようで、嬉しい限りです。ご覧頂いている皆さま、ありがとうございます。 さて、今回はサイボウズスタートアップスさんからリリースされているkintone…

「kintone Café 松山 #1」に参加してきました

今月は「kintone Café」ラッシュとなっていますが、昨日9月22日、サイボウズ創業の地である松山での初開催となった「kintone Café 松山 #1」に参加させて頂きました。 (サイボウズ松山オフィスはオシャレで落ち着けるたたずまいです) 今回は、株式会社アイ…

kintoneで学ぶREST APIのリクエスト方法(テスト/デバグ用)

今回は「REST API」のリクエスト方法について、APIのテストやデバグで活用出来るように、サイボウズkintoneを題材に自分の備忘録的な情報をまとめておきたいと思います。 kintoneを題材にしているのは、「REST API」、「JSON形式」といったトレンドの設計に…

I2Cセンサー取扱いのコツ

これまでにも触れてきましたが、Raspberry PiのGPIOにはI2Cと呼ばれるシリアル通信用端子が準備されており、I2C対応センサーの実装に利用可能です(I2CはArduino等でも対応しています)。 I2C温度センサーは、「TMP102(データシート)」や「ADT7410(データ…

Raspberry PiによるIoT(M2M)【I2C温度センサー/xively/Python】

そろそろRaspberry Piで「Machine to machine(M2M)」、「Internet of things(IoT)」をやっていきましょう。Raspberry PiではI2Cのインターフェースが準備されていますので、今回はこれを利用した温度センサーの読み込みからクラウドへのデータ連携までを…

Raspberry Piの設定【NTPデーモンの設定】

今回はNTPデーモン(ntpd)の設定です。M2Mで使うことを目指していますので、データの時間は大切です。 手順1 「/etc/ntp.conf」の設定 NTPデーモンの設定ファイルである/etc/ntp.confを編集していきます。server 0-3.debian.pool.ntp.org iburstをコメント…

Raspberry Piの設定【VNCサーバ(tightVNC)の設定】

今回からおまけのような設定のご紹介になってきます。そんなおまけの初回はRaspberry PiにVNCサーバを入れてリモートデスクトップ出来るようにしたいと思います。Rasberry Piはハイスペックな訳ではありませんのでリモートでの接続は基本的にはコマンドライ…

Raspberry Piの設定【raspi-config/言語・タイムゾーン・キーボードの設定】

今回は、「言語(文字コード)」、「タイムゾーン」、「キーボード」といった基本設定を行っていきましょう。 sudo raspi-config コマンドから入っていきます。 $ sudo raspi-config コマンドを打つと次のような画面が現れます。 今回の設定は 、4 Internati…

Raspberry Piの設定【有線LAN(イーサネット)・無線LAN(WiFi)設定】

今回は「Raspberry Pi」のネットワーク周辺の設定を行います。標準では有線LANのインターフェースのみの実装ですが、私はUSB WiFiも準備しましたので、有線・無線の両方の設定方法に触れたいと思います。 ネットワークの設定は、/etc/network/interfaces フ…

Raspberry Piの設定【ディストリビューション・OSインストール】

これから数回に分けて「Raspberry Pi」の設定をまとめていきたいと思います。既に「Typetalk Hack Fukuoka」や「kintothon」で「Machine to machine to human (M2M2H)」、「Internet of things (IoT)」させていまして、この手順を振り返って行く感じになりま…

スターバックスの裏カスタマイズ

スターバックスでしばしば噂になる裏メニューですが、裏カスタマイズというのも存在するようで、今回出会ったものをご紹介します。 この時期になるとオレンジフレイバーのバレンシアシロップが期間限定提供されます。 以前はアイスコーヒーのみへの専用カス…

「kintone Café 東京 Vol.1」に参加してきました

7/23(水)に東京(beez銀座店)で開催された「kintone Café 東京 Vol.1」に参加させて頂きました。ここまで、北海道 → 福岡 → 土佐 → 弘前と、その開催地を増やしてきた「kintone Café」ですが、遂に東京でもkintoneエバンジェリストであるジョイゾーの四宮…

fukuoka.Rで「kintoneと統計ソフトRの連携」について発表しました

7/12(土)、福岡女子大で開催された「R勉強会@福岡(fukuoka.R) #2」で「kintone REST API client package for R」というタイトルで、パッケージの紹介と「kintoneと統計ソフトRの連携」についてお話しさせて頂きました。前日の「kintone Café 福岡 Vol.2…

「kintone Café 福岡 Vol.2」が開催されました

7/11(金)、kintone Café(サイボウズのクラウドDBサービスkintoneの勉強会)の福岡版の第2回「kintone Café 福岡 Vol.2」が開催されました。前回5/29のVol.1から約1ヶ月振りでした。 今回は参加者数も前回の13名から更に増えて、19名と非常に多くの方々に…

電力測定と電流の実効値・平均値

電力測定を行うには電圧と電流をそれぞれ測定して計算することになりますが、電圧の定格(交流なら100V)からの微妙な変動を無視して電流のみの測定による計算値を電力値とすることがあります。このような方法が採用される理由は次のように考えられます。 電…

「プログラミング大学」

6/19(木)に福岡(ibb福岡ビル)で「第1回プログラミング大学in福岡」がビジップ株式会社さん主催で開催されました。BizShipとは、時間や距離に縛られないビジネス創造型インターンシップのことを指すそうで、同社では学生と企業を繋ぐインターンシップを支…

「kintothon #1 in Okinawa」に参加しました

6/6(金)〜6/8(日)に沖縄で開催された「kintothon #1 in Okinawa」に参加させて頂きました。Webアプリの企画・開発・販売等を行われているレキサスさんが定期的に開催されている社内Hackathonにおいて、今回サイボウズのkintoneしばりで行われるというこ…

「Typetalk Hack Fukuoka」に参加しました

前回に続きクラウドサービス関係で連投です。 5/28(水)、nulabさんで開催された「Typetalk Hack Fukuoka」に参加させて頂きました。これまで、京都、大阪、東京で開催されて、今回の福岡だったたようです(Typetalk Hack から学ぶ Typetalk API のはじめか…

「kintone Café 福岡 Vol.1」が開催されました

5/29(木)、AIP cafeでkintone Café(サイボウズのクラウドDBサービスkintoneの勉強会)の福岡版の第1回「kintone Café 福岡 Vol.1」が開催されました。 kintoneの勉強会を企画しようという話自体は身近にあったのですが、実現出来ていませんでした。そして…

ブログ始めます

はじめまして。「山下 竜」と申します。アカウントだけ取って放置していたのですが、 Macintoshのノートだと「自分のためだけだから」と情報の整理を怠る 情報発信とまではいきませんが、たまに共有させてもらいたい情報を公開する場が欲しくなった というこ…