2015-01-01から1年間の記事一覧

Atom用kintone-JavaScriptスニペット(Beta版)

ちょっと空いてのブログ更新となりましたが、Atom用kintone-JavaScriptスニペット(Beta版)をGistで公開しました。 スニペットというよりタブ補完に近いので「autocomplete-plus」と「autocomplete-snippets」のパッケージ追加が前提になります。 Beta版と…

Raspberry Piの設定【I2Cの有効化】

Raspberry Pi 2が登場して、ほぼ同時期にアップデートされたRASPBIAN(2015-02-16版)ですが、こちらのOSでのI2Cの設定方法が以前の方法からDEVICE TREE(1, 2)というものを利用する方法に変更になりましたので、まとめておきたいと思います。こちらの「手…

kintoneは“技術者を育てる”開発プラットフォームだ

先日ITproに掲載された「kintoneは“働くママによりそう”開発プラットフォームだ」を読んで、ふと自分なりのタイトルがふと頭をよぎりました。FBのシェアで少し触れていますが、「技術者を育てる」というのもkintoneの枕詞として「働くママによりそう」、「開…

Raspberry PiをUnixBenchでベンチマーク比較【B/B+/2B】

パッケージに6倍速いと謳われている「Raspberry Pi 2」ですが、人に聞かれると「速い感じはします」という応えになってしまうのが正直なところでしたので、UnixBench動かしてみました。 (上:B Rev.2 / 左下:2B / 右下:B+) 比較は、前回2B用にアップデー…

Raspberry Piの設定【Raspberry Pi 2 Model B移行用アップデート】

昨日千石電商秋葉原本店で購入してきた「Raspberry Pi 2」ですが、これまで使っていた「Raspbian on Raspberry Pi Model B(+)」のSDカードはそのまま使えないことがあるらしく、アップデートが推奨されていると店員さんから聞きました。また、「element14」…

Raspberry Piの設定【SDカード使用容量の変更(リサイズ)】

ここまでは容量には困っていませんでしたが、色々試してきてそろそろ容量不足に陥りそうな状況になってきたので、SDカードの容量をフルに使えるようリサイズしたいと思います。 手順1 現状確認 最初に、df -hで現状の利用状況を確認します。 $ df -h 結果は…

「Amazon Web Services で センサーデータ リミックス ハッカソン」に参加してきました

1月17日、目黒のAWSさんで開催された「Amazon Web Services で センサーデータ リミックス ハッカソン」に参加してきましたので、覚えている範囲で簡単にまとめたいと思います。 今回、アプレッソさん(EAI: DataSpider)の主催、AWSさん(クラウド: AWS)、…