Raspberry Piの設定【SDカード使用容量の変更(リサイズ)】

 ここまでは容量には困っていませんでしたが、色々試してきてそろそろ容量不足に陥りそうな状況になってきたので、SDカードの容量をフルに使えるようリサイズしたいと思います。

 

手順1 現状確認

 最初にdf -hで現状の利用状況を確認します。

$ df -h

結果はこのようになりました。

f:id:yamaryu0508:20150208214905p:plain

今、SDカード自体は8GBのものを使っていますので、だいぶ持て余しています。

 

手順2 容量のリサイズ

 sudo raspi-configコマンドから入っていきます。

$ sudo raspi-config

f:id:yamaryu0508:20150208215308p:plain

コマンドを打つとこの画面が現れます。今回の設定は 、1 Expand Filesystem で行いますので、そのままエンターキーを押してください。

f:id:yamaryu0508:20150208215529p:plain

リサイズが終わると、このような画面になります。<了解> でそのままエンターを押してください。

f:id:yamaryu0508:20150208215819p:plain

 raspi-config の初期画面に戻ったら、「→」で<Finish> にカーソルを合わせて、エンターを押します。

f:id:yamaryu0508:20150208220007p:plain

そのまま、リブートを促してきますので、<はい> でエンターを押してリブートします。

 

手順1 リサイズ確認

 df -hで確認します。

$ df -h

rootfsのサイズが7.2GBになり、これでOKです。

f:id:yamaryu0508:20150208220217p:plain

これまで、「Raspberry Pi Model B」から途中「Raspberry Pi Model B+」に乗り換えてきましたが、「Raspberry Pi 2 Model B+」なるものが発表されました。価格据え置きで、かなりスペック上がるようですので、入手したら次は「iBeacon」や「WordPress」あたりに手をつけていきたいと思います。(WordPressは一度軽くやりましたが重すぎて記事化には至りませんでした)